一生に一度の花
2018.11.05
皆様こんにちは、秋田店営業アシスタントの中村です。
日増しに寒くなりますが、風邪など引かれぬようお過ごしでしょうか。
一年程前に骨折した足が痛む今日この頃、季節の変化と年齢を身に染みて感じております・・・
今回のブログは『一生に一度の花』と意味深なタイトルになってしまいましたが、私の癒しとなっている
エアプランツについてのご紹介です。
エアプランツ、もしかするとご存知の方もいらっしゃると思いますが、土のない空中で育つ植物です。

土の中に根を張り成長するのではなく、石や木などに着生し、葉や根から雨や空気中の水分を吸収し、成長します。
湿度60%以上ある場合は空気中の水分を吸収するため水やりも不要のようです。
ちょっと毎日の水やりや寒い季節の植物のお世話は自信がない、という方も楽しんでいただけます。
また、雑誌でも紹介されたりインテリアの一つとしても楽しんでいただける植物ではないかと思います。
このエアプランツをさきがけハウジングパーク、サンコーホームの展示場で育てております。

育てるといっても、展示場の環境は夏でも春、冬でも春、一年中春のような心地よい温度、湿度のため、
実は水やりもせず大きく成長してくれました。
(本日の展示場は暖房は付けておらず室温23度、湿度50%です。)
ブログタイトルにあるとおり、エアプランツは一生に一度しか花を咲かせない植物です。
エアプランツのことを知り、花を咲かせるのに一生懸命生きているんだなと、元気をもらっています。
そしてきれいな花を咲かせたいなと思っております。
イベント情報はこちら!
********** 秋田の新築住宅なら、サンコーホームへ**********
日増しに寒くなりますが、風邪など引かれぬようお過ごしでしょうか。
一年程前に骨折した足が痛む今日この頃、季節の変化と年齢を身に染みて感じております・・・
今回のブログは『一生に一度の花』と意味深なタイトルになってしまいましたが、私の癒しとなっている
エアプランツについてのご紹介です。
エアプランツ、もしかするとご存知の方もいらっしゃると思いますが、土のない空中で育つ植物です。

土の中に根を張り成長するのではなく、石や木などに着生し、葉や根から雨や空気中の水分を吸収し、成長します。
湿度60%以上ある場合は空気中の水分を吸収するため水やりも不要のようです。
ちょっと毎日の水やりや寒い季節の植物のお世話は自信がない、という方も楽しんでいただけます。
また、雑誌でも紹介されたりインテリアの一つとしても楽しんでいただける植物ではないかと思います。
このエアプランツをさきがけハウジングパーク、サンコーホームの展示場で育てております。

育てるといっても、展示場の環境は夏でも春、冬でも春、一年中春のような心地よい温度、湿度のため、
実は水やりもせず大きく成長してくれました。
(本日の展示場は暖房は付けておらず室温23度、湿度50%です。)
ブログタイトルにあるとおり、エアプランツは一生に一度しか花を咲かせない植物です。
エアプランツのことを知り、花を咲かせるのに一生懸命生きているんだなと、元気をもらっています。
そしてきれいな花を咲かせたいなと思っております。
イベント情報はこちら!
********** 秋田の新築住宅なら、サンコーホームへ**********