NEW
2025/5/6 #お役立ち情報 #全館空調 #秋田の住宅 #地域密着 #秋田の家づくり #インテリア #よくある質問 #社員
2025年の住宅トレンド「スぺパ」
毎年変わる住宅のトレンド。
トレンドというと、インテリアや設備が注目されがち
ですが、最近は住まい方、暮らし方にフォーカスされ
ることも多くなりました。
今年の注目のワードは「スぺパ」
読み解くと時代背景が影響しているなぁと感じます。
今日はスぺパについて少し触れてみます。
“スぺパ”って何の略?
スペースパフォーマンスの略です。限られた土地や
空間を活かして、どれだけ優れた有効活用や快適性の
追及が得られるかというお話です。
スぺパ自体は以前からあった言葉ですが、注目される
ようになったのはやはりコロナ禍の影響でしょうか。
テレワークや在宅が多くなったことで、自宅が仕事場
になった時間があった人も多かったと思います。
「自宅で過ごす時間」と「自宅で仕事をする時間」が
合わさったことによって、それぞれの空間ではなく
効率よくどちらもできるに越したことはない…と思う
のはごく自然の考え方かもしれません。
また、建築価格の高騰による、住宅面積の縮小も要因
の一つにあげられます。コストを抑えるために、建物を
コンパクトにする。そのために無駄なスペースをなくす。
という考え方が増えてきているようです。
実際に一昨年平屋を建てたお客様を例に挙げると、
36坪の中に廊下は畳2枚分ほど。動線上に洗面台を配置し
WICもファミリークロークにして通り抜けが可能に。
極力無駄なスペースをなくして、4LDKの平屋を建てられ
ました。
家づくりに“スぺパ”を取り入れると、本当に必要なものや
場所は何か…と向き合うことができそうですね。
家族にとって「必要な場所や機能・優先度の低い場所や機能」
を整理しながら間取りを考えてみると良さそうですね。