NEW
2025/9/1 #お役立ち情報 #秋田の住宅 #地域密着 #秋田の家づくり #よくある質問 #家づくり体験談 #社員
住宅の「保証」という安心のカタチ。
自宅の壁紙の一部が子育てトラブルにより剥がれかけ
ていて、ドキドキした毎日を送っています。
今回はそんなときに考える、
「保証」について。
マイホームを建てることは、人生の中でも大きな
決断の一つです。新しい住まいで始まる暮らしに
胸を膨らませる一方で、多くの方が心配されるの
が「もしも」の事態ではないでしょうか。
大切なわが家が、傷んでしまったら…、予期せぬ
設備の不具合が起きてしまったら…。そんな不安
を解消し、安心して暮らし続けるために欠かせな
いのが「住宅の保証」です。
住宅の保証は「もしも」に備える、頼もしいお守り
家を建てる際には、建築中の安全はもちろん、
お引き渡し後のことも考える必要があります。
万が一、不具合やトラブルが発生した際に、適切な
サポートを受けられるように備えておくためのものです。
新築住宅には、法律で定められた「瑕疵担保責任」という
保証があります。これは、構造上重要な部分や雨水の侵入
を防ぐ部分などについて、引き渡しから10年間は不具合が
あった場合、修繕や補償を行うことを建築会社に義務付け
るものです。しかし、この保証が適用される範囲は限られ
ています。
私たちサンコーホームは、法律で定められた範囲を超えて、
お客様がより安心して暮らせるよう、
【長期60年保証】
など、独自の保証やアフターサポートの体制を整えています。
建物の構造部分だけでなく、内装や設備、さらには地盤や
シロアリ対策に至るまで、幅広い範囲をカバーする保証を
ご用意することで、住まい全体を長期的に守ることを
目指しています。
長く安心して暮らすためのパートナーシップ
住宅の保証は、単なる「修理」のためだけのものでは
ありません。それは、お客様と私たちサンコーホームが、
お引き渡し後もつながり続け、大切な住まいを一緒に
見守っていく大切なつながりです。
保証やアフターサポートの体制がしっかりしていると
いうことは、万が一の事態が起きても慌てることなく、
専門家が迅速に対応できるということです。
これにより、住まいの価値を長く保つことにもつなが
ります。
家は建ててからが本当のお付き合い。
そこに住むご家族の生活が、何十年と続いていきます。
私たちは、お客様がその大切な時間を心穏やかに
過ごせるよう、住宅の保証という形で、住まいの安全と
安心を支え続けていきたいと願っています。