2025/6/17 #お役立ち情報 #全館空調 #秋田の住宅 #地域密着 #秋田の家づくり #金利 #よくある質問 #平屋 #社員
人気の平屋住宅。メリット&気になるところ。
家族構成やライフスタイルに合わせて造る住宅。
その中でも、長い人気を誇るのが「平屋」です。
そこで、今回は平屋住宅が人気な理由と気になる点
をご紹介します。
【平屋住宅が人気の4つの理由】
◆バリアフリーで快適な生活
平屋は居住空間が一階に集約されています。このため、
階段を使う必要がなく、特に高齢者や小さなお子様に
とって安全で快適な環境を提供します。
日常生活においても、移動がスムーズなため、ストレス
の少ない生活を送ることができます。
◆ メンテナンス
一般的に、平屋は二階建てに比べて外壁や屋根の面積が
少なく、メンテナンスが容易になります。特に、塗装や
屋根の修理がしやすく、長期的に見るとコスト削減にも
繋がります。また、地震などの自然災害に対しても、
低重心で安定感があります。
◆ 自然との調和
平屋は敷地を広く使うことができるため、庭やテラスを
設けたり、景観を取り入れやすく、外部との繋がりのある
生活を実現できます。自然を身近に感じることで、癒し効
果もあります。
◆ ライフスタイルに合わせた柔軟性
平屋はその形状から、自由設計ですと間取りを自由にアレ
ンジしやすいという特性があります。家族構成やライフ
スタイルに応じて、部屋の数や用途を変更しやすく、
長い間満足して住み続けられる魅力があります。
【平屋住宅のここがキニナル?!】
〇 建物面積の制約
平屋は、限られた広さの中で設計しなければならないと
いうデメリットがあります。例えば、庭や駐車スペース
が狭くなる可能性が高く、将来的な増築などでスペース
を確保できないことがあります。
〇プライバシーの問題
平屋は、すべての部屋が同じフロアにあるため、家族の
動きがオープンです。各個人が仕事や勉強をする際に集
中できる環境を作るのが難しいという声もあります。
〇 通気性と温度管理
平屋は屋根が低く、空間が広がっているため、夏の熱気
や暖房効率を考える必要があります。また、自然通風を
考えながら通気計画が必要です。
〇 コストの考慮
平屋は一般的に建設コストが高くなる傾向があります。
2階建てに比べて同じ面積を確保するためにより多くの
材料が必要となるだけでなく、施工に関わるコストが
嵩むこともあるため、予算計画をしっかり立てること
が重要です。
サンコーホームでは、それぞれの住宅特徴とお客様の
ライフスタイルをに照らし合わせてお住まい選びが
出来ます。
ホームページからたくさんの施工事例も公開していま
すので参考にご覧ください。
ぴったりのお住まい探しが