絞り込み検索
-
2025/1/24
NEW
#日常 #大曲支店
運を信じるか信じないか?
こんにちは、大曲支店工務スタッフです。
今年もお正月に初詣でに行ってきました。
盛岡八幡宮!
今年の運気は
普通の事を普通にすればいいのかな!?しかしながら、
八方塞がり。
あまりこういう事は信じないたちですが、スキー場に行き2連続で忘れ物をしてしまうという失態を犯してしまい、祈祷を検討中です。
今年1年が思いやられる幸先の悪い1月になってしまっています。 -
2025/1/24
NEW
#日常 #横手支店
受験生に幸あれ!!
正月太り解消のためおなか周りの脂肪を減らすべくユーチューブで学んだ脂肪燃焼運動を毎日の日課としているリフォーム事業部谷川です。
さて、今年も過ぎたる1/18(土)1/19(日)の2日間大学入学共通テストが行われました。
今年は傾向も変わって受験生は対応に追われたのではないかと思います。
また、受験生はほっとしたのも束の間、私大の入試、国立の2次試験が始まります。
受験生にとってはこの1か月が人生の中でも最も頑張らなければいけない期間かと思います。
しかしながら、この1か月本気で自分に向き合うことによって人間が一回りも二回りも大きくなり素晴らしい成長を遂げます。
そして、いつしか社会人になって辛いことがあったとしても【あの受験の時の1か月自分は頑張れてたのだからきっとこの壁は乗り越えることができる!!】とその後の自分を支えることができる人生の中でも稀有な経験です。
今はつらさしか感じないかもしれませんが、頑張った先の結果には自分でも納得ができるはず。
本当に心から応援しています。
自分の息子も昨年この1か月でみるみる成長しているのを目の当たりにしました。
卒業式の頃には皆、大人の顔になって誇らしげな姿を見れることと思います。
全受験生に幸あれ!!
今後の人生が素晴らしいものになりますように!! -
2025/1/21
NEW
#日常 #秋田支店
本年も宜しくお願い申し上げます。
皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。
ここ最近は、雪が積もった為なかなか遠出はできず、近くのカフェでまったりする時間を設けています。☕
照明や家具の色味が統一されている為、いるだけで落ち着く空間になっています。
新築でも活かせるなあと色々考える日でした。
また、最近ウニさんも「おて」と「おかわり」を覚え、日々成長中です。
これからも成長を見守ろうと思います☁
-
2025/1/21
NEW
#日常 #横手支店
お気に入りの本2冊
みなさま、こんにちは。
サンコーホーム本社スタッフです。
休日に書店をぶらぶらするのが好きなんですが、
そこで即買いした本2冊をご紹介します。
一冊目は「色の大辞典」。
業務上、色について知識を深めたいと思い購入しました。
アンミカさんは、「白って200色あんねん」とおっしゃっていましたが、
赤・黄・青もそれぞれいろ~んな濃淡で表現されています。
見ているだけでワクワクします。
色の名前も「海老茶(えびちゃ)」「蒲公英色(たんぽぽいろ)」とさまざま。
薄い水色の「HORIZON BLUE(ホリゾンブルー)」は、
地平線付近の空のような色を表現しているそうです。
名前の由来もユニークです。
2冊目は「青の図鑑」。
私は青色が好きなので、この本との出会いには運命すら感じました。
青い鳥、青い絵画、青い宝石など青にまつわるいろいろを集めた、青色づくしの一冊です。
これもまた見ているだけで癒されます。
こちら、「赤の図鑑」もありました。
赤色が好きな方はぜひ!
まだ雪深い秋田の空色はグレーになることが多い…。
そんな日々に青空が見えただけでも、「今日はラッキー」と気分が上がります。
今後も色が持つ役割や効果を暮らしに役立てていきたいと思います。
もちろん仕事にも役立てていきます!
-
2025/1/20
NEW
#日常 #大曲支店
背中で語る
こんにちは、大曲支店営業スタッフです。
お正月はどのように過ごしましたでしょうか?
私は妻の実家で過ごさせていただきました。
その際、ふと神棚を見ると明後日2歳を迎える息子が
しっかり正座をして手を合わせ、目をつぶっていました。
きっとじいじの真似をしていたのだと思います。
成長を感じるとともに何かを背中で語っているような気がしました。
今年の抱負は息子よりも背中で語れる大人になる、にします。
ぜひみなさまも抱負を教えてください! -
2025/1/19
NEW
#日常 #秋田支店
元旦の計 in 貝の沢温泉
こんにちは。秋田店スタッフです。
すっかりお正月気分も抜けてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて私事ですが、年末年始休暇中に必ずやることの一つで、学生時代の友人達と集まって「元旦の計」を宣言しあうというのがあります。
そもそもの発端は大昔、年末のマクドナルドで友人達とお茶をしていた際、そのうちの一人が「一年の計は元旦にあり!」と言い出し、
何の気になしテーブルにあったナプキンに一人一人新年の抱負を書き留めたのが始まりでした。
その後なぜか毎年恒例の行事となり、多い年は10名以上が頭を突き合わせ、前年度目標の結果発表に始まり、新年の目標を立てて宣言するまで、夜中までかかってわいわいワイワイ。
近年ではさすがに集まる面子も5,6名に落ち着きましたが、今年は少し贅沢に、太平にある貝の沢温泉に一泊してまいりました。
貝の沢温泉の宿泊は初めてだったのですが、宿泊棟は新しくお部屋もとても綺麗で快適でした。
一年の出来事を報告し合い、新年の目標を考える。ただそれだけなのですが、ここまで長年続けてくるともはや止められません。
当日の夜は雪が深々と降り続け、帰りはどうなるかと思いましたが、翌朝には雲が切れ、チェックアウトする頃には快晴の青空に!
市内への帰り道は一面の雪景色が青空に映えて本当に美しく、晴れ晴れした気分で帰って来ました。
皆さまも素敵な1年になりますように。 -
2025/1/18
NEW
#日常 #横手支店
編み物
こんにちは!横手支店設計スタッフです!
本年も何卒よろしくお願いいたします!
昨年末ふと何かいつもと違うことに挑戦してみたい!と思い立ち、編み物を始めてみました。
せっかくなら実用的なものを作りたいと思いYouTubeでいろいろ調べてみて、かぎ針を使ってバッグを作ることにしました!
かぎ針を持つのは小学校低学年の家庭科クラブ以来…?
もっと簡単にできた印象があったのですが、まったくきれいに編めません!!!
おそらく先生がたくさんお手伝いしてくれたんだと思います…笑
編んでも編んでも終わりが見えないとだいぶ苦戦しながらも、先日何とか完成しました!
ぱっと見はきれいにできたのでは?と自画自賛してます!笑
あまり重いものは入れられないので、お財布やキーケースを入れて使いたいと思います! -
2025/1/17
NEW
#日常 #大曲支店
CAFE
皆様こんにちは。
大曲支店スタッフです。
冬の寒さも厳しくなってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は、よくカフェに行くのですが、冬になると温かいカフェラテがより一層おいしく感じます。
カフェラテも飲みたい時によく利用させていただくお店が、ESPRESSO1ozさんです。
こちらのお店はエスプレッソを使ったコーヒーメニューが特徴です。
フードメニューやスイーツもあり、コーヒーメニューとの組み合わせを楽しむことができます。
今回はカフェラテとチーズケーキをいただきました。
最近はコンビニなどで手軽に買えるようになりましたが、カフェでゆったりした時間を過ごしてみるの楽しいですよ。
店名:ESPRESSO 1oz
( open ) 月火水金土日12:00〜18:00
( close ) 木曜日 ※営業時間が変更になる場合があります。
青いタイルが目印のビル 大仙市大曲通町8-28ユービル2F -
2025/1/17
NEW
#日常 #横手支店
最近のお気に入り
こんにちは、横手支店工務スタッフです。
今年もこの感じだと雪下ろしはしなくていいかなー、なんて思っていたところ一気に積もってしまいました…。
晴れている日や時間に追われていない時の雪かきは嫌いではないのですが、吹雪いてなおかつ時間がないときは本当に気分が下がります。
雪かきor料理のどちらかをしてくれるAIロボットか自動運転の除雪機が欲しいと思う今日この頃です。
話は変わりタイトルにある私の最近のお気に入りは、
セブンイレブンの『お店で揚げたドーナツ(メープル)』
小腹がすいたときによく食べています。
ドーナツはカスタード・チョコ・メープルの3種類ありますが私はメープル派です。
グラニュー糖をまぶして甘くなったドーナツとコーヒーの組み合わせが最高です!
ひとつ難があるとすれば若干食べにくいです。
書いていたら食べたくなってしまったのでまた買って帰ろうと思います。
※4年前、2021年1月の会社近くの歩道です。
壁がかなり高く車道がまったく見えませんでした。
-
2025/1/14
#イベント報告 #本荘店
新春家づくりフェア開催しました♬
あけましておめでとうございます。
本年もサンコーホームを何卒よろしくお願いいたします!!
本荘店では11・12・13日に新春家づくりフェアを開催いたしました。
足元の悪い中、多くのお客様にご来場いただきました。
本当にありがとうございます。
お子さまに遊んでもらい、癒されっぱなしの本荘店スタッフ一同でした。
いつでもお子様連れでのご来場大歓迎です!!
今年もよろこんでいただけるイベントを企画していきたいと思っております。
また皆様にお会いできることを楽しみにしております。
次回のイベントもお楽しみに♡