絞り込み検索
-
2025/7/4
NEW
#日常 #大曲支店
カメムシ
こんにちは。
大曲支店スタッフです。
気温が上がり始めると毎年、カメムシに悩まされます。
私の実家の目の前には大きめの林がある為、毎年この時期になると
風除室付近はカメムシで溢れかえります。
それだけならまだ良いのですが、家の中にまで侵入してくる個体がおりますので、
あたたかい季節というのは個人的にあまり好きではありません。
今は温かいよりも暑い季節ですが、夜になってある程度気温も落ち着くと出現しだす為、気を抜く暇がありません。
都会等の街中でカメムシが出るというのをあまり聞いたことがなかったので、
皆さんとはまた違った視点で都会に憧れた時期もありました。
自然豊かな代償としてカメムシは出ますが、一日も早く克服できるよう
努力していきたいです。 -
2025/6/30
NEW
#日常 #大曲支店
ポン
皆さんこんにちは!大曲支店設計課です。
この度、我が家に2月生まれのポメラニアンの男の子が
やってきましたのでご紹介です。名前は呼びやすさ重視で“ポン”です。
寝る間を惜しんでおもちゃで遊び、見るもの触れるもの全てに興味を持ち、
起きた瞬間から元気いっぱいです。
最近は保護犬→保護犬と成犬が続いていて、パピーは久しぶりで、
やんっちゃっぷりと有り余るパワーに毎日圧倒されておりますが、
あまりの元気さにこちらも元気をもらっているような気もします。
写真は5月撮影ですが、毎日毎日大きくなり続けています…
どこまで大きくなるか…成長が楽しみです。
-
2025/6/27
#日常 #大曲支店
ガチャガチャ
皆さんこんにちは。
もうすぐ7月になるところで外気が30℃近くなって
7月になると毎日30℃越えが続きそうで考えただけでバテそうな感じになっています。
先日たまたまイオンのガチャガチャコーナーで見ていたら
私が学生の頃販売していたスニーカーのミニチュアフィギュアがあり
思わず回してしまいました。
全7種類あり欲しい色が黄色だったので回したところ
水色、オレンジ、青の順ででて被らず4回目で目的の黄色が出たので
深追いすることなく終了しました。
他も見ていたところレッドウイングのフィギュアもあったので
とりあえず1回回しましたところスエードっぽいのが当たりました。
今後もちょこちょこチェックしてもっと集めたいと思います。 -
2025/6/23
#日常 #大曲支店
飛行機
だんだんと、暑くなってきました。皆さん、熱中症に注意して下さい。
大曲支店の工務です。
先日、息子が修学旅行で、大阪へ行ってきました。
その時、秋田空港まで送っていき、見送りしてきました。
空港の中に入るのは、数年ぶりで、空港内もかなりきれいになっていました。
自分も空を飛べたら、どんな気持ちなんだろうと思った一日でした。
-
2025/6/20
#大曲支店
日帰り青森旅
こんにちは!大曲支店スタッフです(^^♪
本格的に暑い日が続き大変ですが、夏生まれなのでわくわくします(笑)
先日は日帰りで青森に遊びに行ってきました。
目的は八食センターで海鮮を好きなだけ食べることです!
片道3時間でしたが、牡蠣が食べれると思うと移動も楽しかったです。
八食センターには初めて行きましたが、思ったよりも広い施設で
子供が遊べるところやゲームセンターもありました。
牡蠣2つ、のっけ丼、うなぎやタコの白子などたくさん食べれて大満足です!
帰りにはウミネコで有名な蕪嶋神社でお参りして御朱印もGET♪
日帰りとは思えない充実した旅でした。
東北で日帰りで遊べるところがあればぜひ教えてください(^^)/
-
2025/6/13
#日常 #大曲支店
ミズ採り
みなさんこんにちは!
大曲支店、営業スタッフです。
先日、娘と妻から「ミズ食べたい」とリクエストを頂き、少しだけ採りにいってきました。
今回はミズだけ採りに行きましたが、時期的にはタケノコですね‼
田沢湖方面に行かれる方が多いと思いますが、仲間からの情報だと
やはり熊の情報も多いようです。
行かれる方は、今一度お気を付けください。
今回、私は西木の方へ行ってまいりました。
渓流釣りで何度も訪れた場所で、ソコソコ良いミズが群生しているところになります。
ミズは渓流沿いを歩けば結構どこにでも生えており、山菜の中では簡単な部類です。
食べてもおいしいですし下処理もそこまで難儀しないので、
未経験の方でも山菜取りを楽しめると思います‼
本来であれば渓流釣りしながら沢を上っていき、
帰路で山菜取りをするのが私のルーティーンでしたが、
サクッと1時間位で済ませるのも悪くなかったです(笑)
ただ頭がお魚でいっぱいな人間なので、沢を見るたび悶々としてしまいました、、、
今度からはタックルを忍び込ませて入山します(笑)
-
2025/6/9
#日常 #大曲支店
ちょっと遊びに
ちょっと時間ができたので宮城県まで遊びに行ってきました。
キツネを見に。
ゲージの中に入って見学できるんですが、まあ寝てます。夜行性なので当然ですね。
たまに起きているキツネが横を普通に通り過ぎるのは、最初緊張感がありましたが
帰る頃には違和感なく普通に楽しめました。
とても癒されてリフレッシュできた一日でした。
-
2025/6/6
#日常 #大曲支店
花立牧場
こんにちは、大曲支店営業スタッフです。
先日家族で花立牧場へ行ってきました!
最初はお馬さんへご飯をあげるのを怖がっていた
娘と息子でしたが、なんとかあげれていました。
成長してるなーと実感できた時間でした。
秋田の素晴らしいところへ子どもたちを連れて行ってあげたいのでぜひ教えてください!
-
2025/6/2
#日常 #大曲支店
カスターニャ
皆様こんにちは。大曲支店営業スタッフです。
ここ数年、数か月に1度というペースではありますが、
気分転換に少し遠出をして新庄市のカスターニャというお店へ通っております。
イタリアン料理と、お料理に合わせてワインも楽しむことができます。
また、お料理に使う食材に偏りがなく、お肉、お魚、お野菜とバランスよく食材を楽しめ、
季節によってお料理や食材が変わるため、1~2か月に1回のペースだと、
行く度に新しいメニューがあるのでわくわくする店です。
タイミングが合わずまだ行ったことはないのですが、ランチの営業もしていて、
ディナータイムとは違うメニューが食べられるようですので、ランチもいつか食べに行きたいです。
店 名:カスターニャ
住 所:〒996-0023 山形県新庄市沖の町4
営業時間: lunch 11:30~13:30
dinner 17:30~21:00
定休日:月曜日 -
2025/5/30
#日常 #大曲支店
とちおとめ
大曲支店の設計スタッフです。
昨年の秋にですが、苺「とちおとめ」の苗が手にはいりまして自宅の片隅に植えていました。
秋から冬にかけてつる?が伸びて順調に繁殖し、無事越冬をさせる事ができたようです。
先週には花が咲きはじめ、今朝見たら小さな実もできていました。
家庭菜園の作付けはこれからですが、一足早く苺の収穫ができそうです。
また、今年は私の第二の故郷である石川県金沢の名産である
加賀伝統野菜「五郎島金時」というさつまいもを植えることにしました。
来週苗が届く予定ですので、まだまだ先ですが秋の収穫を楽しみにしたいと思います。