絞り込み検索
-
2025/7/4
NEW
#日常 #横手支店
近畿地方のある場所について
みなさんこんにちは!本社スタッフです。
最近一気に暑くなってきたので熱中症に気をつけましょう!
さて!私の推しの赤楚衛二氏が来月上映される映画に出演されるのですが、それがまさかの私の苦手なホラー系映画で…
『近畿地方のある場所について』という映画です。
ホラーは苦手だけど、赤楚くんが出るし未解決事件は少し興味あるのでなんとか頑張って観たいと思います!
先月、映画公式ホームページでは謎解きでプレミア会場を探し出せたら
イベントに招待という企画があったのでチャレンジしてみたのですが
なかなか難しくて、ヒントをもらってようやく答えを見つけ出せてスッキリしました!
でも旅に出かけて怖い思いをするのは嫌なので応募しませんでした。
そもそも謎解きの奇妙な調査資料や文面だけで気味が悪くてビビってしまうのに、目を開けて映画を観れるのか心配です(笑)
たまたま職場の方が原作の本を持っていて貸していただけたので最近読み始めたのですが
もう、不気味すぎる体験談が怖すぎて…
しかもこれが最後、伏線回収されるのだと思うとこれ以上読むのが怖いです…
でも借りてる以上は感想を伝えなきゃいけないところもあるので頑張って読みます!(笑)
-
2025/7/1
NEW
#日常 #横手支店
消防大会
初夏の太陽を直に浴びすぎて肌焼けが行き過ぎ、ぱっと見た顔が具合が悪いのではないかと疑われた横手本社工務スタッフです。
先日、地域の消防大会がありました。
春先にぜひお願いとお誘いがあり、小型ポンプ操法の2番員で参加いたしました。
はじめは何もわからず、ユーチューブの動画でひたすら動きを覚え、6月に入ってから朝練や夜練を行って、体になじませて迎えた本番でしたが、何か所か確実なミスはあれど、大きな失敗はなく完走できました。
結果はブービーでしたが、新人2人が入ったチームでよくやったと言ってもらえたのはうれしい限りです。
来年は型を完璧にしていかに早く火点を消火できるかを競える位に上達したいと思いました。
早起きが過ぎて体がまだ通常のルーティーンに慣れていないせいか、明け方に起きがちですが、徐々に体内時計を戻して夏本番を迎えたいと思います。
P.S ムギがとても立派に成長して凛々しくなりました。
-
2025/6/28
#日常 #横手支店
夏の目標
皆さんこんにちは!
横手支店工務スタッフです。
最近梅雨と高温のダブルパンチで不快指数の高い気候が続いていますね。
早くからっと晴れた夏日が来ると言いなと思いつつ、真夏は早く秋が来ないかなと毎年思っています。
その時その季節を楽しめるようなポジティブな考えができるようになりたいですね。
夏は仕事が忙しいこともありあまりプライベートで楽しみが少ないのですが今年は目標を設定しました。
ひとつがバーベキューをすること、もうひとつがエスニック料理を作ることです。
バーベキューは毎年したいと思いながら出不精な性格の為まず実践できていませんでした。
今は場所を借りると一緒に食材も準備してくれるところもあり、本当に気軽に楽しめるのだと調べていて楽しみになりました。
めんどくさがりな私にはぴったりなのでまずは気軽にチャレンジしたいと思います。
もう一つのエスニック料理はナンプラーが好きなこともあり、夏イメージでアジアン・エスニックが浮かぶので自炊を積極的にする意味も込めてエスニック料理を3品は覚えたいなと思います。
また暑い夏がきますが夏バテに負けないように楽しみながら過ごしていきます! -
2025/6/27
#イベント報告 #横手支店
横手展示場で「七夕家まつり」を開催します!
横手本社スタッフです。
6/28(土)~29(日)の2日間は、横手展示場にて『七夕家まつり』を開催します!
★いろんな遊び大集合
★七夕短冊コーナー
★工作コーナー
など楽しく家づくりを学べるコーナーが盛りだくさん!
「いろんな遊び大集合」のためにベイブレードも準備しました。
懐かしい…!
短冊を飾るための立派な笹も準備しております。
▼準備の風景
一年中快適に過ごせる全館冷暖房搭載のモデルハウスも公開中です!
ジメジメした梅雨の時期も、サラリと涼しいモデルハウスをぜひご体感ください!
家づくりをお考えの方はもちろん、まだまだ先の方も、ご家族皆様お揃いでぜひお気軽にご来場ください!
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。
イベントの詳細はこちら
-
2025/6/24
#イベント報告 #横手支店
血液型?性格?
横手本社スタッフです。
6/8開催の横手本社お客様感謝祭へ、沢山のオーナー様、また友人・知人・ご親類の方々とお越しいただきまして誠にありがとうございました。
感謝祭の裏話ではないですが準備の時の出来事をお話しいたします。
注文していた品物を四人で引き取りに行ったのですが、一緒に行ったメンバーで几帳面さが表れた積み方をご覧ください。
血液型でも性格でもよくガサツや大雑把と言われることが多い私には感動を覚えるような積み方でした。
ただこの写真の積み方でも高さや順番がまだ納得いっていないようでした。
普段の仕事ぶりの良さが際立つ一コマでした。
私も少しは見習って、血液型や性格のせいにせず、お客様が安心していただけるようなご提案資料や普段の手荷物、身だしなみなど様々意識して整えたいと思いました。 -
2025/6/21
#日常 #横手支店
楽しく働く姿に元気をもらう
こんにちは 総務課スタッフです。
先日のお休みに日常の買い出しに出かけたところ、思ったようにうまく物事が進まず、外出中に昼が過ぎてしまいました。
昼抜きで用事を足すか・・・一旦自宅へ戻り出直すか・・・。
いろいろと考えましたが戻るのも面倒でこの際出掛けたまま一人で昼ご飯を食べることにしました。
立ち寄った所は美郷町にある「味の駅」。
こちらは障害者就労・生活支援センターです。
接客や調理を通して働き続け喜びを見つけることを目的としているため開店時間は平日の3時間のみ。
店内に入ると自分一人でしたが一日限定8食の「おまかせ定食」にしました。
その後続々とお客様が来店し、あっという間に満席。
どうやら私は一番良いタイミングで入店したようでした。
おまかせ定食はデザート付きで大満足。
最後には、会計の際に新聞で作ったエコバックが100円であったので購入しました。
野菜の保管やおすそ分けに使えそうで、自分でもつくってみようと思いました。
とても居心地が良く、働いている方が生き生きと楽しく働いている姿に元気をもらったのでまた行こうと思います。 -
2025/6/20
#日常 #横手支店
ランチ
横手本社スタッフです。
6月に入ってから、気温がグッと高くなりましたね。
急な暑さに体がついていけませんでした。
そして、いよいよ梅雨シーズン到来。
ジメジメした気候のせいで、気持ちもどんよりしてしまいます。
早く梅雨が明けて、ドライブ日和になることを楽しみに毎日過ごしています。
さて、先日久しぶりに秋田市のエリアなかいちを訪れました。
娘にランチを誘われて訪れたのですが、様々なジャンルの飲食店が軒を連ねており、どこで食べようか悩んでしまいました。
今回は、入り口のパスタプレートランチが目に入った「Bistro88バル」さんに決めました。
店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりおしゃべりを楽しめながら過ごせる、快適な空間が印象的なお店です。
そしてお目当てのパスタプレートランチは2/3サイズの好きなパスタに数種類のデリとサラダやデザートがついたランチ限定プレートです。
いろいろな種類を少しずつ食べたい私にとっては、とても幸せな気分になるプレートで、大満足なランチでした。
他にも気になるメニューがたくさんあったので、ぜひまた訪れたいお店の一つになりました。 -
2025/6/14
#日常 #横手支店
うちの愛猫、少々ぽっちゃりと
こんにちは。
経理課スタッフです。
我が家の9歳になるオス猫は、現在糖尿病の治療中です。
毎日、処方された薬を飲ませているのですが、治療の効果なのか、以前より食欲が増し、体重も少し増えてきました。
獣医さんからは、治療中に体重が減るのはよくないと指導を受けていますが、かといって増えすぎるのも考えもの。
食事の量は以前とあまり変えないよう気をつけているものの、「にゃー」と甘えた声で餌をねだられると、ついオヤツ程度なら…と与えてしまいます。
しかし、健康管理のためには心を鬼にしなければ。
これを機に、しっかり体重をキープできるよう努めたいと思います。
…とはいえ、私が気をつけても、家族がこっそり与えてしまっている可能性もあるかもしれませんね。
-
2025/6/13
#日常 #横手支店
スーパーオセン
こんにちは、本社総務課スタッフです。
秋田県南の酒飲み某ユーチューバーの動画を見てスーパーオセンに先月・今月と遠征してきました!
ユーチューブでは激安牛タン弁当やお刺身の紹介があり、牛タン弁当を求めて1時間かけていってきました。
さすが、スーパーの聖地と言っても過言ではなく、鮮魚などが安く・ボリュームがありマグロ・鯛・サーモンを購入しました。
最初は色々と値段を見ながら吟味していましたが、あまりの人の多さに無駄に焦り、脳がバグりました。
結局、2万円オーバーの支払となりましたが、充実した一日となりました。
運よく、牛タン弁当もゲット出来ました。
辛みが癖になる味付けでリピ買い確定です。
-
2025/6/10
#イベント報告 #横手支店
お客様感謝祭を開催しました!
お世話になっております!
横手支店営業課スタッフでございます!
先日、サンコーホーム横手支店の感謝祭を開催させていただきました!
沢山のオーナー様やお客様にご来場いただき、去年の来場者数を遥かに上回る来場者数で大成功で幕を閉じました。
これもオーナー様がご紹介にご紹介を繋いでいただき、サンコーホームでご建築、リフォームをいただいたお蔭様でございます。
本当に有難う御座います!
これからも人と人とが繋がる感動のサービスを提供してまいりますので引き続き宜しくお願いいたします!
日頃の感謝をお伝えし、感謝祭を成功させる為に、サンコーホームスタッフや大工さん、協力業者の皆様、金融機関の皆様も尽力していただきました!
オーナー様、お客様含めみんなで感謝祭をつくり上げました!
心より御礼を申し上げます。
これからもサンコーホームをご愛顧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。