絞り込み検索
-
2025/4/19
NEW
#日常 #横手支店
白鳥。
春ですね。
「本荘支店の駐車場の桜が満開」のお知らせが入り
今年はどこのお花見に行こうか考え始めました。
本社スタッフです。
冬から春にかけて、自宅から見える田んぼに白鳥が
毎年飛来します。たくさんの白鳥を見ては、こども
達と今年も来たねーと話し、近くまで見に行ったりしていました。
今年は雪も多くなかなか見に行けなかったのですが、ある時
窓から見ていたらまばらに見える白鳥。
お決まりに
「今年もいるね」なんて会話を数日間の朝続けていました。
あるとき気が付きました。
・・・いつも同じ場所じゃない??
夫がおじいちゃんに聞きました。
回答「あれは、石集めた袋だ」
石を見て子どもたちに春を感じさせてしまっていた
衝撃的な春のはじまりでした。
-
2025/4/18
NEW
#日常 #横手支店
うちの愛猫のキレイキレイになりました
こんにちは。
経理課スタッフです。
先日、我が家の9歳になるオス猫を3か月ぶりにシャワーで洗いました。
シャワーはどうも苦手なようですが、最近は日中の気温も春らしくなり、ようやく洗う決心がつきました。
シャワーの間中、彼は「ミャー、ミャー」と早く終わらせてほしいと訴えるように鳴きます。
妻と二人で協力して洗うのですが、いつも苦労するのが乾かす作業です。
まずはタオルで水気を取った後、ドライヤーを使います。
しかし、このドライヤーが一番の難関。
ドライヤーが苦手で、途中でオシッコをしながら逃げ回るので、妻が彼を抱っこし、私がドライヤーを当てるというチームプレーで30分ほどかけて乾かしました。
ようやく乾かし終わると、毛並みは真っ白でフワフワになり、手触りも抜群。
頑張ってくれたご褒美にオヤツをあげました。
フワフワになった毛に鼻を近づけると、ほのかなシャンプーの香りが漂い、いつもの「お日様の香り」とは違う、ちょっと特別な幸せな気分になりました。
-
2025/4/15
NEW
#日常 #横手支店
試合観戦
こんにちは、横手本社総務課スタッフです。
先日、おらほの県民球団 『秋田ノーザンハピネッツ』の試合観戦に行ってきました!
聖地CNAアリーナ駐車場は早々に満車で近くの指定駐車場に止めて、そこから会場までバスで向かいました。
バスも立派で10分くらいの運行でしたが、なんだか遠足気分になりました!
19:05のティップオフ5分前にまさかのリングの不具合で(!?)リング交換がありました。
そんなことあるんだなぁと思いながら待つこと45分後、いざスタート!
いつもは2階席で観戦が多いのですが、今回は1階アリーナ席ということで、迫力のある観戦が出来ました!
結果は4点差の勝利で楽しく変えることが出来ました。
家に着いたのは0:00を過ぎており、疲れましたが、とても良い休日なりました。
-
2025/4/12
NEW
#日常 #横手支店
節目の年
お世話になっております。
横手支店営業スタッフでございます!!
私事ですが先日、30歳の誕生日を迎えました!
宮城県の仙台まで連れていってもらいお祝いもしてもらいました!
30歳と言う節目の年ですが、
これからも資格取得や経験した事の無い体験、未踏の地への旅行等をしていきます!
そしていろんなお客様や協力業者様と関わらせていただき、知識や経験を得て皆様のマイホーム造づくりのお手伝いをさせていただきます。 -
2025/4/11
#日常 #横手支店
SOMECITY
皆さん、こんにちは!
横手支店工務スタッフです。
先日、母校を会場にSOMECITYというバスケットボールリーグの試合があり、観戦に行きました!
普通のバスケットボールの試合は5人対5人のフルコートですが、SOMECITYは3人対3人のハーフコートの試合です。
コートの真横に観客席があり、プレイしている選手たちの熱量をとても近くで感じることができます。
通常よりもストリートに近く、選手同士の煽り合いや激しいプレイが見られるのが大好きな部分のひとつです!
皆様もぜひ機会があれば観戦してみてはいかがでしょうか。 -
2025/4/8
#日常 #横手支店
ラーメン
みなさんこんにちは。
毎年この時期になると花粉症に悩まされている横手支店営業スタッフです。
皆様ラーメンはお好きですか?
私はとても好きです!
鼻水をすすりながら麺をすする。
この時期はこれに限ります。
皆様の至極の一杯を教えてください。
春めいてきましたが、肌寒い日が続きます。
お身体には十分お気をつけ下さい。 -
2025/4/5
#日常 #横手支店
仙台旅行
皆さんこんにちは。
横手支店 工務スタッフです。
先日、仙台市に行ってきました。
朝一に秋田を出発し昼前に仙台駅に到着し駅周辺を散策しました。
その後、コストコに向かい買い物しようとした際、財布を忘れたことに気付き何も買えませんでした。
最後に、龍泉寺の湯に向かい岩盤浴と温泉を楽しみ、日々の疲れを癒すことが出来ました。
財布を忘れて、最初は慌てましたが電子決済で済ますことが出来、時代の進化を肌身に感じた旅行でした。
-
2025/4/4
#日常 #横手支店
大きさと時間と自分自身と
このブログを書いている本日は、休暇を取得していて午前中は毎年恒例の庭の囲い外しと物置除雪機の配置転換をし春の訪れに気分の良い一日を過ごしている不動産事業部スタッフです。
さて、最近歳のせいか、人生とは?今いる地球と宇宙の関係、人生の時間の流れとかをよく考えることがあります。
地球の大きさを直径1ミリにすると宇宙全体の大きさはどれくらいになるのか?
答えは、仮にこの大きな地球を極小サイズしても宇宙の果てに行くには何億光年もかかるとの事です。
その圧倒的なスケール感に思考が追い付かないと同時に自分という存在の小ささを痛感します。
また、時間の流れを考えてみると地球が誕生して46億年。
自分の人生ではいろいろある1年ですがこれを1秒とします。
そうすると46億秒は150年だそうです。
人間の人生の2人分。
地球のこれまでと人間の寿命を照らし合わせてみます。
人間の寿命を90歳と考えます。
人間の人生の2人分ですので一人の人生と考えるとすべての時間の経過が半分となります。
つまり、自分が地球だったら人間はわずか45秒で人生を終了します。
45秒は5~6回呼吸をすれば終わってしまいます。
自分の人生のはかなさを自覚して、どうせ短い人生後悔を残さないようにチャレンジすべきことにチャレンジして人生を謳歌したいと思います。
また悩みが多くて今が生きづらかったりすることがあっても、万物に対しての自分の小ささを自覚すると悩みも少々晴れてきます。
皆さんも時間があったら是非、【万物の大きさ時間の流れと自分自身】に思考を巡らせてみてください。
-
2025/4/1
#日常 #横手支店
体調管理
みなさんこんにちは!
横手支店営業スタッフです。
季節もすっかり変わり春めいてきましたね。
最近は相変わらず冷たい風が吹き、まだまだ暖かいと言われるまでは先のようです。
さて、タイトルにもある通り今日は体調管理について話したいと思います。
みなさんは日常で意識的に健康管理について気を付けていることはありますか?
私は最近市販の栄養剤(ビタミン剤)を毎日飲んでいます。
まだ効果は表れておりませんが継続は力なりです。
最近は体の疲れが取れず睡眠の質を向上しなければと思っております。
みなさんの健康づくりの秘訣を是非教えてください。 -
2025/3/29
#日常 #横手支店
春のプチ旅を決行
みなさま、こんにちは。
サンコーホーム本社スタッフです。
盛岡にどうしても行きたい居酒屋があり、一泊二日で行ってきました。
某タウン誌を読んでその店の存在を知ってから、すぐにお店と宿の予約をして春のプチ旅を決行!
炭火の焼き場を囲むように配置されたカウンターで盛岡の地酒と炉端焼きを楽しんできました。
旅行をするたびに思うのは、健康の大切さ。
旅は体力も必要で食べたいものを思いっきり食べるためにも胃腸の強さも大事!
20代の頃に比べいろいろと衰えを感じている今、日々の節制と運動で何とか現状維持をしたいものです。