絞り込み検索
-
2025/7/14
NEW
#日常 #秋田支店
夏祭り
こんにちは。秋田本社スタッフです。
毎日、暑い日が続いていますね。
水分補給しっかりして元気に過ごしていきましょう!!
夏は各地でイベントやお祭りが開催されており、ウキウキワクワクする季節です\(^o^)/
昨日は近所でお祭りがやっていたので遊びに行きました。
いつもお世話になっている三皇熊野神社さんのお祭りです☆
お昼頃に行ってみるとちょうど神社の境内で神事が行われておりました。
近くには山車も置かれており迫力抜群でした!
息子も大好物のチョコバナナにご満悦でした♡
これから夏本番!!!
お祭りや花火大会などたくさん楽しんで過ごしていきたいと思います\(^o^)/ -
2025/7/13
NEW
#日常 #秋田支店
紫陽花寺 再び。
皆さまこんにちは。秋田店スタッフです。
先日別のスタッフも紫陽花寺の写真をアップしていましたが、紫陽花寺再びです。
私も同じく、夕方のニュースで紹介された映像に誘発されて行ってきました。男鹿北浦の雲昌寺。
聞けば同じ日に訪れていたようで、彼女は夜のライトアップ、こちらは日中の訪問でした。
入口で拝観料を払うと斜面一面に広がる青色の紫陽花。圧巻です。
紫陽花に埋もれるようにして記念写真をぱちり。来年の年賀状に使えるかな。
わーきゃー言いながら写真を撮りまくっていると、同行した友人にもっといいスポット上にあると先を促され。
山門をくぐって右手、数段階段を上がるとちょっとした展望台が設けられていました。
そこからは紫陽花越しに北浦の町と海が一望でき、振り返れば延々と連なる紫陽花の海。
うーん。素敵💛。ここまで育ててくれた雲昌寺の和尚さんに感謝です。
皆さんも機会があれば是非訪れてみてください。
境内の紫陽花はすべて青色なのに、竹林に向かう観音像の前の小さな一株だけピンクだったのが謎でした。 -
2025/7/11
NEW
#日常 #秋田支店
長生きしてね。
皆様こんにちは!秋田本社スタッフです。
先日、久々に親戚の家を訪問しました。
目的は2匹の猫です(=^・^=)
2匹とも自分の寝床でお昼寝中のところ、無理やり居間へ引っ張り出されてきました・・・
白黒ハチワレは3歳位、かなりの人見知りと聞いていましたが、たくさん撫でさせてもらえました。
茶トラは何と22歳!テーブルの上にジャンプするほど元気です。
2匹は元野良猫で、猫好きな叔母家族に保護されました。
1日でも長く、穏やかな猫生を大事な家族と共に過ごせるよう、願っています。
-
2025/7/9
NEW
#日常 #秋田支店
熱中症にご注意を!
皆様こんにちは!秋田支店スタッフです!
いよいよ夏本番といったような暑さが続く今日この頃ではございますが、いかがお過ごしでしょうか。
夏になるとイベントが増え、お出掛けされる方も多くなるとは思いますが、気を付けなければいけない事がございます、、それは、、熱中症です!!
お家にいても熱中症になるケースがあるようですのでお気を付けください。
ネッククーラーがおすすめです!!ぜひお試しください。
-
2025/7/7
#日常 #秋田支店
紫陽花
いかがお過ごしでしょうか。秋田本社スタッフです。
私の心の癒しは、今日も元気です。最近、太ってきたので散歩を頑張ります!
皆様は、男鹿市北浦のあじさい寺「雲昌寺」をご存知でしょうか?
夕方のニュースで様子が報じられていたので、思い立ちまして…
観に行きました!夜のライトアップがとても幻想的で、いい時間を過ごしました。
雲昌寺のアジサイの見ごろは6月中旬から7月上旬(特別観覧期間:2025年6月14日(土)~7月21日(月・祝))とのことです。ぜひ、男鹿に遊びに来てね。
-
2025/7/5
#日常 #秋田支店
クレープ
皆様こんにちは!秋田本社営業スタッフです🌤
最近、リフォーム担当の営業スタッフとハマっている食べ物があります♪
それは「クレープ」です💜
秋田市だと
・〆クレープの店 TORAMARU 様
・クドウクレープ 様
・ディッパーダン 様 がよく行くお店です!
秋田市にキッチンカーで来てくれた「T-CREPE」様もこの間ごちそうになりました!
基本はいちごとバナナ入りを食べるのですが、メロンがのったクレープは初めてでした!
今後もクレープのお店を探して、歩き回ろうと思います!
おまけ)ウニちゃんはもうすぐ2歳になります◎毎日元気すぎるくらいです(笑) -
2025/6/30
#日常 #秋田支店
久しぶりの金萬
秋田店の営業スタッフです。
知り合いから秋田銘菓の金萬をいただきました。秋田に住んでいると秋田のお菓子にもかかわらず食べる機会がなかなかなく、かれこれ10年ぶりに食べました気がします。
味は昔とまったく変わっておらず、安定した美味しさでした。
ただ、一点だけ変わっていた所がありました。いつからでしょうか個包装されているではありませんか。
金萬といえば、箱を開けたらその日の内に食べきらないとすぐに固くなってしまうイメージがありましたが、個包装にすることでそれも防げそうです。
衛生面にも配慮されているのだとは思いますが、消費者には嬉しい変化を感じた瞬間でした。
これからも秋田の伝統ある銘菓を大切にしていきたいと改めて思いました。 -
2025/6/22
#日常 #秋田支店
川反ランチ
皆様こんにちは。秋田支店営業スタッフです。
先日久しぶりの友人と会食をしました。
場所は特に決めず、川反を散策しながらお店を決めようという流れになり、何年振りかに
繁華街を散策しました。
コロナの一件後、大分足が遠のいていて、お店の入れ替わりが何件もありました。
当時よく行っていたお店も駐車場になっていたり、入れ替わったりと新鮮な感覚でしばらく散策を続けました。
結局、新しくできたお店に行こうという運びとなり、「や台すし」というお店に入りました。
物価高が騒がれる中ではありましたが、割とリーズナブルな値段設定でしたので、長い時間楽しむことができました。
機会があればまた伺いたいと思います。
次回来店までにはモバイルオーダーに慣れておきたいと思います。。。 -
2025/6/19
#日常 #秋田支店
青森・八食センターで絶品海鮮丼!
先日、青森県八戸市にある【八食センター】に行ってきました!
ここは地元の人にも観光客にも人気のグルメスポットで、新鮮な魚介類がとにかく豊富。食べ歩きもできるし、お土産選びにもぴったりな場所です。
今回の一番の目的は、もちろん「自分でつくれる海鮮丼」!
ご飯を片手に、市場をまわり、自分で好きなネタを乗せていきます!
マグロ、サーモン、ホタテ、エビ、ネギトロ、イカ、エビ、カニ……これでもかというほど乗せてしまいボリュームのある、海鮮丼が完成しました(笑)
特に感動したのがホタテとエビ。
ぷりっぷりで、とろけるような食感。海の幸の豊かさをダイレクトに味わえる、まさに青森ならではのごちそうでした。
もう言うことなしの満足感です。
青森を訪れる予定の方には、ぜひおすすめしたいスポットです。
新鮮な海の幸をお腹いっぱい楽しめて、旅の思い出にもなること間違いなし! -
2025/6/17
#日常 #秋田支店
いいことあるかも?
こんにちは、秋田本社スタッフです!
秋田県もいよいよ梅雨入りし、じめじめとした日が続いていますね。
そんな中、私は先日、男鹿市にある「滝の頭水源浄水場」へ行ってきました。
管理事務所で名前を記入し、1周30分ほどの散策コースをゆっくり歩いてきました。
コースの奥へ進むと、目の前にはエメラルドグリーンの美しいため池が広がり、その鮮やかさに思わず見入ってしまいました。
さらに、神社の前を歩いているときには、池の中を泳ぐ白蛇にも出会い、「何かいいことが起こるかも?」と嬉しくなり、思わず写真を撮ってしまいました。
これからどんどん暑くなりますが、滝の頭はとても涼しく、自然豊かな癒しの場所です。
皆さんもぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?