絞り込み検索
-
2025/10/24
NEW
#日常 #大曲支店
加茂水族館
みなさんこんにちは!
最近4歳の娘が一人でお風呂に入るようになり、
嬉しさ半分落ち込んでいる大曲支店営業スタッフです。
先日、家族みんなで山形の加茂水族館に行って来ました‼
よほど楽しみにしてくれていたのか、早起きして自分でバック等準備して臨戦態勢。
終いには「早くいくよ」と叱られる始末。
予定より、一時間早く出発しました(笑)
子供達は初めての加茂水族館だったので、終始テンションMAX。
水族館では、走りたい気持ちを抑えて早歩きしている姿に笑ってしまいました。
久々に加茂水族館に行ったのですが、相変わらずクラゲが現像的でみんな魅入ってしまいました。
水族館から見る日本海の風景もなかなか良く、アオリイカやクロダイを狙っている方もチラホラ、、、
お昼ご飯を食べながら、あそこに投げてソコを通して等考えていたことは秘密です(笑)
すでに「次は、うみの杜水族館ね」とせがまれているため、近々行ってみたいと思います。
-
2025/10/3
#日常 #大曲支店
カップ麺
皆さんこんにちは!
大曲支店スタッフです。
寒くなってきてカップ麺が恋しくなる季節となりました。
そこでおすすめしたいカップ麺をご紹介いたします。
「カムジャ麵」です。
「カムジャ」とは「じゃがいも」という意味らしいです。
このじゃがいも由来のモチモチした麺とピリ辛のスープがとてもおいしいです!!
以前は袋ラーメンしか販売しておりませんでしたが
最近このカップ麺が発売しました。
私の中では袋ラーメン界で、さっぽろ塩ラーメンと1位を争うくらい大好きです★
見つけた方はぜひ食べてみてください~! -
2025/10/21
NEW
#日常 #秋田支店
ハロウィン
こんにちは。秋田本社スタッフです。
毎日クマ情報がすごいですね…
皆様お気をつけてお過ごしください。
お家づくりのお打合せをしていると、
よく季節の飾りを置くスペースについてのご要望を頂きます(^^)
玄関廻りであったりリビングであったり、
ちょっと小物を置くスペースがあるだけでどういう風に飾ろうかな~と
ウキウキ楽しい気持ちになりますよね(^^)
今はハロウィンの季節で街中でもハロウィンの飾りがあふれてて、見ていて楽しい気持ちになります(^^)
ハロウィンが終わると、街は一気にクリスマスモードへ!!
あっという間に年末がすぐそこまで近づいていてびっくりですが、2025年やり残すことがないように残り2か月ちょっと過ごしていきたいと思います! -
2025/10/20
NEW
#日常 #大曲支店
イカ釣り
皆さんこんにちは。大曲支店工務スタッフです。
秋になり恒例のイカ釣りに行ってきました。
行きはウキウキ気分、帰りは気分激落ちでした。
イカの写真を載せたいところですが、夕日の写真をお楽しみください。
気分転換にはなったので、これはこれでOK。
釣れた時も釣れないときも自然に触れるのは気持ちが良いものです。
他人のSNSを見て釣った気分に浸り、今年は終わりそう・・・。
-
2025/10/24
NEW
#日常 #横手支店
マニアの休日
皆さんこんにちは!
横手支店CSスタッフです。
ロキシー、プライベート、リバティー、ラディアン、テクニクス、Lo-D・・・
皆さんご存じでしょうか?
80年代に人気のあった「コンポ」のブランド名です。
ラジカセよりランクが上でカセットデッキやアンプ、スピーカーなどがセットになっています。
今はネットで好きな音楽が楽しめますが、当時は友達の家に遊びに行くとみんなコンポが部屋にあり、FMをエアチェックしたり、レコードを録音してマイカセットを作って楽しんでいました。
ちなみに私はケンウッド派でロキシーをアルバイトして購入しました。
そんな当時のコンポに出会えるお店が岩手県矢巾町にありました。
興味のあるかたは是非足を運んでみてください。
“マニアホイホイ”ですが、コンポ以外の昭和レトロなインテリアもたくさんありますよ! -
2025/10/21
NEW
#日常 #横手支店
お家でできる趣味
こんにちは。横手支店設計スタッフです。
最近は肌寒くなり、ついに白鳥を見かけたという声も聞こえてくる季節になりました。
休みの日も外へ出かける気にはなれず、家でできることを始めてみることにしました!
みなさんはコラージュって聞いたことありますか?
様々なシールを用いて紙などをデコレーションすることです。
前々から動画などで見かけとても楽しそうと思い挑戦してみることにしました!
今の百均はすごいですね!
おしゃれなシールがたくさんあり買う工程もすごく楽しかったです。
今回は小さめな紙にコラージュしてみましたが、配置やシールを考えるのがすごく楽しかったです!
これからも続けていきたいと思います。
みなさんもぜひやってみてください! -
2025/10/20
NEW
#日常 #秋田支店
新米の時期
皆さんこんにちは!
秋田本社工務スタッフです。
秋は新米の時期ですね。
おばあちゃんの家は兼業農家でお米をやってます。
毎年時期になるとお米の作業に駆り出されます。
最近ではお米が不足し、備蓄米を口にされた方もいらっしゃると思います。
そして値段もかなり上がってしまっているので、皆さんがよく口にされるお米が
高級品になりつつあります、、、
いち農家としまして、皆さんの食卓に新米が一刻も早く
行き届いてほしいと願いこの時期作業しています。
この写真ですか?
こちらは新米ではありません。
ケガをし、弱っていたところを助け引き取ってきた猫ちゃんです。
オスですが、無駄にかわいい鳴き声をされます。
おなかが空いて、食べ物が欲しい時だけ甘えてきます。
かわいい鳴き声をされ、「撫でろ」と言わんばかりに寝転がります。
「まったく、、」と言いつつも、我々飼い主は
猫ちゃんの好きなチュールまでサービスしちゃいます。
おばあちゃんちに行く度に、元気にしてるか
おなかを空かせてないか、様子を見に行くのも農作業と同様に日課になっています。 -
2025/10/19
NEW
#日常 #秋田支店
モーニングコーヒー
秋田店の営業スタッフです。
10月に入って朝と夜がめっきり寒くなり、秋を感じられる季節となりましたね。
皆さん気温の変化で体調を崩されてはいませんか。
さて、私は毎朝、かかせない事があります。
それは、美味しいコーヒーを入れる事です。
今まであまりコーヒーへのこだわりはなかったのですが、毎朝飲んでいるうちにより美味しいコーヒーを入れたいと思う様になり、最近は豆から購入して毎回必要な分を挽いて飲んでいます。
手間はかかりますが、その香りや美味しさがまったく違うので家族にも大好評です。
これからもいろいろなコーヒーを試したいので、皆さんがおすすめのコーヒーがあれば是非教えて下さい。
写真は最近購入したさとやまコーヒーさんのマリトゥというコーヒー豆です。
スッキリとしたさわやかな味わいでした。 -
2025/10/18
NEW
#日常 #横手支店
幸運のサイン
横手本社スタッフです。
最近、各地でクマ出没のニュースが多く見られます。
私の家の100mぐらいの近所で、先日クマが歩いているのが目撃されました。
今年は特に山に餌が少なく、人里まで下りてきているようです。
もう5年ぐらい前でしょうか、なんと2日間連続で自動車を運転中にクマを目撃したことがあります。
どちらも夜の9時頃で、共に同じ道路でありましたが、数キロ離れている場所でした。
1日目は大きな成獣、2日目は親子であろう3匹でした。
流石に2日連続で目撃したので、「これは何かあるかな」と思い、急に宝くじを購入してみようかと思い立ち、翌日に早速バラの宝くじ10枚(1枚100円のもの)を手に入れてきました。
結果はというと、なんと13,000円分当たっていました。
大した額ではありませんでしたが、普段ジャンボ宝くじをたまに購入しても全く当たることがなかったので、これは幸運のサインだと感じました。
次にクマを目撃した際も、迷わず宝くじを購入するつもりでいます。
-
2025/10/18
NEW
#日常 #秋田支店
森のカメラ小僧?
皆さまこんにちは。秋田店スタッフです。
少し前の話になりますが、今年の夏は県南に遊びに行く機会が3度もありました。
涼を求めて、鳥海山展望台、獅子ケ鼻湿原、元滝伏流水を散策して歩いたのですが、特に鳥海山の雪解け水が湧き出す湿原、伏流水の辺りはまるで空調が付いているかのような涼しさでした。
涼の他に意表をついて面白かったのが、異形ブナの原生林で知られる獅子ケ鼻湿原です。
あがりこ大王
なかでも樹齢300年を超える「あがりこ大王」などは見る角度よって、まるで何人もの人間が幹に飲み込まれてしまったかのような不気味さがあったり、そうかと思えば、楽し気に歌い踊る童が座っているように見えたり。
↑ 写真右下には、小さな恐竜が見えませんか?
一度人間のように見えてしまうと、悩がそう思い込んでしまうのでしょうか。
次から次へとブナのこぶが人間や動物に見えてきて、もはやトリックアートの世界のようでした。
さて、こちらの写真、皆さんには何が見えますか。