絞り込み検索
-
2025/8/25
NEW
#日常 #大曲支店
暑
皆さん、こんにちは!
大曲支店工務スタッフです。
最近少しだけ暑さが緩くなってきた気がします!
お盆前までは、何度か『本当にヤバいかも』と思う瞬間があったくらい
ものすごい暑さで、表示されている温度より高いんじゃないかと思いながら
太陽を睨みつけていました。
ちなみに最高気温ベースですが、25℃以上を『夏日』、30℃以上を『真夏日』、
35℃以上を『猛暑日』、最低気温が25℃以上の日を『熱帯夜』といいます。
最近では熱中症予防のための指標として『暑さ指数(WBGT)』という言葉もあります。
まだまだ暑い日がしばらく続くと思いますが、体調を崩さないよう気を付けていきましょう!
-
2025/8/23
NEW
#日常 #秋田支店
夏の風物詩 千秋公園の蓮の花
秋田店の営業スタッフです。
先日、千秋公園の蓮を見てきました。
堀一面をピンク色の蓮の花が咲き誇っていてとてもきれいでした。期間中は堀を渡れる遊歩道もあるので、なかなか近くで見ることのない蓮の花を近くで見る事ができました。
日中は暑いから出かけたくないという方には、夜見に行くのも良いかもしれませんね。
夜はライトアップされ、幻想的で昼間とは違った美しさを見る事ができるようです。
ただ、蓮は朝にきれいに花が開くとの事ですので、できれば早起きして見に行くのが一番良いのかも。
-
2025/8/23
NEW
#日常 #横手支店
休息
こんにちは!
横手本社スタッフです!
今月は「休む」について考える機会がありました。
ゆっくり体を休める、運動してフレッシュする、趣味に没頭する。
色んな休息の仕方があると思いますが、「家事や用事が立て込んでゆっくり休めない!」という方が大半なのではないでしょうか。
必ずしも長い時間休めばいいという話ではなく、少しでも「休めたかな」と思えれば、それが心の休養になる気がします。
カフェ店員さんと10分くらいの談笑で結構リフレッシュ出来たある日の休日でした。
皆さんはどのような休み方をしていますか?
-
2025/8/22
NEW
#日常 #本荘店
short trip
みなさんこんにちは、本荘店スタッフです♪
先日のお休み、少し足を伸ばして角館へお出かけしてきました。
お目当ては『大村美術館』
ここはルネ・ラリックというガラス作家の作品を展示している美術館ですべて個人所蔵の作品が展示されてあるのです。
ライティングも美しく、見惚れるような作品ばかりでした。
とても小さな美術館ではありますが、またお気に入りの場所が増えました。
せっかく角館まで来たのだからと有名な青柳家にも行ってきました。
ここは歴史好きにはたまらない空間!!
刀は想像以上に重たかったです。あれじゃ私は戦えないな・・と思ったのでした(笑)
秋田にもまだまだ素敵なスポットがありそうです。
探検の日々は続きます☆ -
2025/8/22
NEW
#日常 #大曲支店
ローカル線
みなさんこんにちは!
大曲支店、営業スタッフです‼
お盆期間中、娘たちを連れて初めての内陸線に連れていきました。
今、秋田内陸線ではクレヨンしんちゃんとコラボしており、
特別ラッピング車両や田んぼアートでクレヨンしんちゃんを見ることが出来ます。
角館駅~阿仁前田温泉駅まで行き温泉に入って帰ってくるだけでしたが、
初めて乗る汽車で終始テンションが高く楽しんでくれたようです。
他にもお子様連れの方も多く、車内は子供の声で溢れておりました。
同乗していた他のお客様も暖かく見守ってくれており
「ローカル線っていいな」としみじみ感じた一日になりました。
「野原ひろし」が秋田県出身という繋がりから、
秋田県がクレヨンしんちゃんと家族都市協定を結んだことで
今回のコラボ企画に至った様で、子供の頃しんちゃんに
大曲駅が出て興奮したのを思いました(笑)
何気に野原ひろしの実家は大仙市、仙北市周辺がモデルらしいですよ‼
クレヨンしんちゃんとのコラボは10/31まで続いておりますので、
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
-
2025/8/22
NEW
#日常 #横手支店
ぼんでん
横手支店CSスタッフです。
皆さんお盆はいかがお過ごしになられたでしょうか?
旅行やお出かけレジャーなど楽しまれた方が多いのではないでしょうか?
私は毎年恒例で妻の実家にお邪魔しました。
ご先祖様へお参りの後はたらふく飲み食いさせてもらい、お義母さんお得意の赤飯とお煮つけを頂きました。
8/14は妻の地元の神社の祭典があり、神社へお参りをするのですが、“ぼんでん”という行事があり、朝から各家々にぼんでんと、お囃子や手踊りが披露され、実家では“秋田おばこ“と”お山こ“を演じてもらいました。
横手では“ぼんでん”は冬の行事ですが、県内でもいろいろな風習があり、当社の“地域の気候風土を家づくりの考え方”に生かせるよう目線を広げていきたいと再認識しました。
-
2025/8/19
NEW
#日常 #秋田支店
煮干中華
皆さんこんにちは。秋田支店スタッフです。
先月、大館市にある、煮干中華あさりというラーメン屋さんに行ってきました。
煮干中華を頂きましたが、とても濃厚でおいしく、スープまで飲み干してしまいました。
そのあとは、近くにあるHASHINOTAMOTOというカフェに行き、紅茶とケーキを
頂きました。
どちらもとてもおすすめですので、ぜひ皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。
まだまだ行ったことが無いところが沢山ありますので、ラーメン屋だけでなく、
カフェ巡りもしてみたいと思います。 -
2025/8/19
NEW
#日常 #横手支店
手持ち花火
こんにちは。
横手支店設計スタッフです。
お盆に久しぶりに家族全員が集まりました。
年は夏らしい思い出を作りたいと思い5年ぶりに手持ち花火を買いに行きました。
数は少なかったですが、子供の頃の記憶が一気にフラッシュバックし懐かしい気持ちになりました。
最後に線香花火で勝負をし、今も昔も変わらない光景に胸が暖かくなりました。
みなさんも夏の思い出を作ってみてはいかがですか? -
2025/8/18
NEW
#日常 #大曲支店
ビール
暑い日は、ビールにかぎる。
毎日暑すぎるので、キンキンに冷えたビールを飲みに行ってきました。
冷えたビールとホルモン最高過ぎます。ビールが進む進む。
しかし、おじさんの胃袋には油が少々きつくラストオーダーまでお皿に残ってしまいました。
年々油がきつくなってきて順調に年をとっていると実感する今日この頃。
そこで助っ人を呼び完食。おいしかった。
ごちそうさまでした。また行きたいと思うお店でした。
-
2025/8/16
#日常 #横手支店
愛猫猛ダッシュ
こんにちは。
経理課スタッフです。
先月、我が家の愛猫(オス)が10歳の誕生日を迎えました。
1歳の時に迎え入れたのですが、あっという間にもうこんな年齢に。
人間でいうと56歳前後だそうで、いつの間にか私の年齢を追い越してしまいました。
最近は、3度目の尿結石が発症して体調を崩してしまい、いつもの動物病院で抗生剤の注射を打ってもらいました。
動物病院へ行く時は、毎回キャリーバッグに入れて連れて行くのですが――
そのキャリーバッグが倉庫から出された瞬間、ものすごい勢いで猛ダッシュ。
普段はノソノソしているのに、その時ばかりは階段を駆け上がり、ベッドの下に素早く隠れてしまいました。
仕方なく妻と二人がかりでベッドを動かし、なんとか捕まえてキャリーバッグへ。
少し可哀想な気もしますが、健康のためには仕方ありません。
バッグの中ではほとんど動かず、鳴き声ひとつあげません。
診察を終えて帰宅したら、「よく頑張ったね」の気持ちを込めてオヤツをプレゼント。
ちょっとむくれた顔で食べているような気がするのは……私の気のせいでしょうか。