絞り込み検索
-
2025/8/29
NEW
#日常 #大曲支店
草津温泉
こんにちは!大曲支店スタッフです。
夏が来たと思えばもう秋が近づいてきて、月日の流れの早さに年々怯えております笑
最近は1日1日が本当に大切に思えてきて、できるだけ多くの思い出を作れるように
家族や友達とたくさん出かけるようにしています。
そんな中でこの夏の最大の思い出は、念願の草津温泉に行ったことです。
遠くて少しハードルが高かったのですが、思い付きで急遽行ってまいりました(^^)/
とても大きな温泉街で、食べ歩きできるお店が多く、
お土産屋さんもたくさんあって感動しました!
事前に食べたいものを決めていたのですが、
あまりにも広くて食べきれませんでした((+_+))
そして初めて見た湯畑は、その迫力に驚きました!
夜はライトアップされていて本当に綺麗でした。
少し前まではあまり温泉が得意ではなく、温泉旅行に行くことが無かったのですが、
子育てするうちに「ゆっくり温泉につかりたい~」が口癖になり、
今では時間があれば温泉に行くようになりました。
皆さんもぜひ温泉に行って体を労わってくださいね!(^^)!
-
2025/8/30
NEW
#日常 #横手支店
4度目の挑戦
こんにちは 総務課スタッフです。
朝晩は少し涼しくなってきましたが日中はまだまだ暑いです。
皆さん健康にご留意ください。
さて猛暑の今年の夏は私にとって忘れられない夏となりました。
10年(超)越し…4度目の挑戦が叶い念願の「飛島」へ行くことが出来ました。
山形県酒田市の離島 飛島。
近くて遠い飛島。
天気が悪くフェリー欠航、民宿満員、行けたとしても帰りの天気が悪く欠航になるおそれ。
理由は色々ありましたが何度もチャレンジすれど行けず一生行けないと諦めていました。
それが4度目の挑戦でやっといけることに。
フェリーに乗ること約1時間。
到着すると民宿のお母さんが旗を持ってお出迎えしてくれたので、自分の親かのように荷物をお預けしてさようなら。
その後は島にただ一つある食堂兼カフェ兼コンビニの「しまかへ」に寄り小腹を満たし、これまた島に1台しかない自販機から飲み物を調達して、貸し自転車で探検・一周の島めぐり。
人口(島民)約200人の島は、自転車で回ると「車が走ってない」「もちろん信号ない」「なんなら人とも会わない」という訳で歳をわすれて「ひゃほ~~~~~~~!!!」「かいてき~~~~」と大声を張り上げ、汗だくで自転車を押した坂から海が全面に見えたときには「うーーーみーーー」と叫びながら坂を下ってました。
自然を楽しむことはもちろんですが、不便を楽しむことも出来たので、来年も行きたいです。
小学生以上のお子さんがいらっしゃる方は、「プライべートビーチ感」も楽しめるし、釣り好きな方も夏の飛島おすすめです。 -
2025/8/29
NEW
#日常 #横手支店
鮮やかな緑
横手本社スタッフです。
秋田の夏祭りも終盤を迎え、いよいよ今週末は大曲の花火大会ですね。
空はすっかり秋仕様になってきましたが、まだまだ残暑が続くようなので体調管理に気をつけて過ごしたいと思っています。
さて、我が家では今年から新たな仲間が畑に加わりました。
それは、夏は鮮やかな緑が特徴的なコキアです。
昨年から道路沿いに綺麗に並んでいるコキアをみてから心が奪われ、今年から栽培にチャレンジしてみました。
我が家のコキアは見る見るうちに大きくなり、現在ちょうど見頃を迎えています。
秋には鮮やかな赤い色に紅葉するようなので、変化が楽しみです。
コキアはもふもふとした手触りで見た目も可愛らしく、爽やかな緑でまわりを照らしてくれるため、来年はもう少し栽培範囲を拡大してみようかと思っています。 -
2025/8/28
NEW
#日常 #秋田支店
劇団四季
いかがお過ごしでしょうか。秋田本社スタッフです。
犬の仕事は人を幸せにすることだそうです。私は幸せです!
お盆休みに仙台へ日帰り旅行に行きました。
目的は劇団四季「CATS」の観劇です。
メモリーの楽曲が大好きで一度は観てみたいと思っていたミュージカル。
セリフがほぼ無く、歌とダンスのみで繰り広げられる世界観に圧倒されました。
素晴らしかったです! -
2025/8/28
NEW
#日常 #秋田支店
お盆休暇
皆様こんにちは。秋田支店営業スタッフです。
皆様はお盆休暇をいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は久しぶりに子供と一緒に実家に帰り、少しばかり親孝行をしてきました。
折角なので、子供を大型のレジャープールに連れて行ってあげようと思い、色々検索したところ、
自分が幼少期によく両親につれて行ってもらったプールが近年リニューアルをして営業していることが分かり
懐かしさもありそのプールに子供と一緒に出掛けました。
当時子供としてよく行った場所に、今度は自分が親となって子供を連れていく事に何だか不思議な感じを覚えました。
子供の楽しそうな姿を見ると、当時の両親も同じ気持ちだったのかなぁと思えました。
よい休暇を過ごせたなと感じております。 -
2025/8/27
NEW
#採用 #日常 #秋田支店
残暑
こんにちは!秋田支店スタッフです!
まもなく8月も終わるというのにまだまだ暑い日々が続き、徐々に体力が削られております。。。(笑)
普段はあまりお店に食べに行くことがないのですが、さすがに暑さから少しでも逃れたく、
『かき氷屋』さんに行ってまいりました!
今回行ったのは『ハチコオリ』さんです。
ジャリジャリのかき氷しか食べたことがなかった私にとって
ふわふわの食感のかき氷はとても新鮮でした!
最近のかき氷は見た目も美しかったですが、金額もなかなかでした!(笑)
しばらくは家のアイスで我慢しようと思います! -
2025/8/26
NEW
#日常 #横手支店
車のバッテリーの充電は定期的に。
ようやく心地いい季節になりました。
本社スタッフです。
我が家のエアコンも時折休憩させて
窓から空気の入れ替えをしています。
おだやかな風が気持ちいい季節ですね。
そんな中穏やかではない出来事がありましたので、
情報共有とともにお知らせします。
夏の暑さでバッテリーがやられた車が路上で
「うん」とも「すん」ともいわなくなりました。
想像してください。秋田市内の主要道路のど真ん中。
今思い出しても怖い…
アイドリングストップで停止しそのままエンジンが
かからなくなるトラブルは「あるある」なんだそうです。
今回のトラブルで得た教訓は
・焦ってPに入れてはいけない。ロック解除でテンパるから
・テンパる
・三角灯を出して車で待機。マジで路上に出ると危ない
・テンパってるから車から降りまくる。
・(近くの)警察に電話して交通整備してもらいましょう。
警察到着までが地獄。
・テンパる。絶対。
・徒歩を余儀なくされて美しい景色を得た
それがこちら。
・飲んで寝れば忘れてる
車と住まいのメンテナンスは定期的に行うことを
お勧めしたい、2025 夏の出来事でした。 -
2025/8/26
NEW
#日常 #秋田支店
夏の終わり・・・・・
皆様こんにちは!秋田支店スタッフです!
お盆明けとなり暑さも落ち着くかと思っておりましたが、まだまだ暑い日が続いている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
お家に居て暑さを感じ、エアコンの温度を下げると家族に睨まれてしまう。そんな経験ございませんか。そんな時は、、、ハンディファンがおすすめです!!
自分以外の人間に風を当てることなく涼む事ができます。通常は外で使う事が多いかと思いますが、このご時世では室内での使用もオススメします、、、
-
2025/8/25
NEW
#日常 #大曲支店
暑
皆さん、こんにちは!
大曲支店工務スタッフです。
最近少しだけ暑さが緩くなってきた気がします!
お盆前までは、何度か『本当にヤバいかも』と思う瞬間があったくらい
ものすごい暑さで、表示されている温度より高いんじゃないかと思いながら
太陽を睨みつけていました。
ちなみに最高気温ベースですが、25℃以上を『夏日』、30℃以上を『真夏日』、
35℃以上を『猛暑日』、最低気温が25℃以上の日を『熱帯夜』といいます。
最近では熱中症予防のための指標として『暑さ指数(WBGT)』という言葉もあります。
まだまだ暑い日がしばらく続くと思いますが、体調を崩さないよう気を付けていきましょう!
-
2025/8/23
NEW
#日常 #秋田支店
夏の風物詩 千秋公園の蓮の花
秋田店の営業スタッフです。
先日、千秋公園の蓮を見てきました。
堀一面をピンク色の蓮の花が咲き誇っていてとてもきれいでした。期間中は堀を渡れる遊歩道もあるので、なかなか近くで見ることのない蓮の花を近くで見る事ができました。
日中は暑いから出かけたくないという方には、夜見に行くのも良いかもしれませんね。
夜はライトアップされ、幻想的で昼間とは違った美しさを見る事ができるようです。
ただ、蓮は朝にきれいに花が開くとの事ですので、できれば早起きして見に行くのが一番良いのかも。